Jeans & Development:2007年 07月の記事

ブログの多言語化 [Nucleus]

2007年7月5日

ブログの一部を英語化した。これ用に、一つ簡単なプラグイン(NP_text)を製作した。ソースコードは、記事の続きに。

1)まず、english.php と japanese-euc.php を用意し、スキンディレクトリに配置(nucleus/language/japanese-euc.phpを参考のこと)。

2)スキンの必要な箇所をすべて、<%text(XXXXX)%>に置き換える。

3)head.inc の冒頭に、
<%plugin(text,header,text/html)%>
を記述(HTTPヘッダ送信のための記述;将来、<%text%>タグがコアでサポートされるときのことを考え、<%plugin%>タグとして表記)。

4)HTML タグを、次のように記述。
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="<%text(_SKIN_LANG)%>" lang="<%text(_SKIN_LANG)%>">
ただし、_SKIN_LANG として、en と ja-JP を用意。

5)META タグを、次のように記述。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=<%text(_CHARSET)%>" />


6)英語で使用したいブログのindex.phpに、次の2行を挿入。
$text_language='english.php';
include('../../nucleus/nucleus/language/english.php');